プラモール通信(メルマガ)
プラモール通信では、新商品のご案内、工場見学会のご案内や各地で開催される講演会のご案内など先行配信しています。
是非、プラモール通信(メルマガ)にご登録ください。
これまでのプラモール通信のバックナンバー
プラモール精工 講演会開催のお知らせ– Vol.112
『プラモール精工講演会開催のお知らせ』 いつも当社商品をご愛顧頂き、誠に有難うございます。 今回、東京・神奈川で『低圧成形によるガス焼け解消』をテーマに 講演会を開催いたします。 <東京会場> 日時 : 3月12日 […]
レボスプルー紹介(2)– Vol.111
「レボスプルー特集」 今回は、レボスプルーの効果の紹介です。 レボスプルーは、当社ではもちろんのこと、 お客様においても数多くの効果を出されています。 スプルー部の形状を星型にすることで、 ☆スプルーブッシュ内の樹脂冷 […]
2015年2月度工場見学会ご案内– Vol.110
2015年2月度工場見学会ご案内 「ガストースによる低圧成形の実現」 この度当社では、ガス焼けの実験型を製作しました。 なぜガス焼けが発生するのか、ガス抜きすることでガス焼けがどう変わっていくのか。 実際のガストース導入 […]
ガストースに関するアンケート調査ご協力のお願い– Vol.109
いつも当社の商品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 現在国内の成形業界では低圧成形による生産性アップが 大きくクローズアップされて来ております。 低圧成形には当社の『ガストース』が大変効果的です。 社内においても低 […]
レボスプルー紹介(1)– Vol.108
「レボスプルー特集」 今回は、レボスプルーの特徴の紹介です。 レボスプルーの期待される効果は、 ☆スプルーブッシュ内の樹脂冷却が早くなる。 ☆スプルーブッシュ内の樹脂量を減らせる。 サイクルタイムを短縮して生産効率を […]
バリとショートを無くす方法– Vol.107
今回のプラモール通信は、 『バリ』・『ショート』に焦点を当てました。 ”なぜバリが出るのか?” ”なぜショートが出てしまうのか?” プラモール精工が考えるバリやショートを無くす方法として、 どのようなことをしてみればよい […]
(1)当社社長より新年のご挨拶(2)2015年1月度工場見学会ご案内– Vol.106
●(1)当社社長より新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 昨年はガス焼け対策など様々な問題で解決策の相談が相次ぎました。 当社においても様々な問題を克服し夜間完全無人化を実 […]
プラモール精工より年末のご挨拶– Vol.105
2014年も残すところあとわずかとなりました。 皆様におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、ガストースをはじめとする自社 […]
ガストース使用後のお客様効果確認– Vol.104
お客様でのガストース効果確認を行ったところ、 さまざま結果を得られました。 今回のプラモール通信では、 ガストース導入により『効果のあった事例』、『効果のなかった事例』をご紹介致します。 また、効果のなかったお客様へどの […]
ガストース導入によるお客様効果事例 vol.15– Vol.103
今回は、現在ガストースをご使用いただいております お客様(主製品ギヤ)より効果事例をいただきました。 ショート対策で、当社商品ガストースを製品部(ショートし易い箇所)に導入したところ、 成形品の問題点「ショート」が改善さ […]